
- 2021/03/04
- 【オンライン開催】「食の多様性(ベジタリアン・ヴィーガン)対応セミナー」を開催します!
このセミナーは、「ヴィーガン」や「ベジタリアン」旅行者等の受入環境について
更なる整備・改善を目的に開催します。
今回は、ヴィーガン関連の最先端で活躍中で、台東区にゆかりのある2名を講師にお迎えします!
近年国内でも需要が高まっている「ヴィーガン」や「ベジタリアン」について、
対応すべきこと・何から始めたらよいのか考え、今だからこそ取り組んでみませんか?
飲食店・ホテル・旅館など、「ヴィーガン・ベジタリアン対応」に興味のある方のご参加をお待ちしています。
内容は主に<事業者向け>となりますが、どなたでも参加できます。
第1部もしくは第2部のみの参加も可能ですので、お気軽にお申し込みください。
開催日時
令和3年3月19日(金曜日)
14時~ 第1部
15時~ 第2部
実施内容
第1部:『ベジタリアン・ヴィーガンの基礎と対応』
講師:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。NPO法人ベジプロジェクトジャパン(外部サイト)
代表理事 川野 陽子 氏
第2部:『世界で活躍する”浅草出身”米澤シェフと考える「これからの台東区」』
講師:サステナブル・グリルレストラン外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「The Burn」(外部サイト)
エグゼクティブ・シェフ 米澤 文雄 氏
開催方法
オンライン(Zoom)で開催
・ご自身のパソコンやスマートフォン等の端末からZoomにつないで聴講していただきます。
・通信環境の整った場所での受講をお願いいたします。
・お申込みいただくと受付完了メールが届き、後日Zoomの参加URLメールが届きます。
費用
無料
※通信費は自己負担となります。
申込方法
パソコンからのお申込み→
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1612757525079(外部サイト)
※サービスルームのご予約は、お電話にてお願いします。 TEL 03-3871-5568